東京・横浜・青葉台校の先生紹介です。
皆さん堀野書道学校で長年学び、講師になるための研修を終えた後、先生として活躍されています。
全員当校出身者なので、難しい部分、悩んだところ等よく理解されていますから、
生徒の立場になってアドバイスをすることができます。
東京校
-
三代目堀野哲仙先生
入学者に向けて一言
継続は力であり年輪と同じで時間が必要です。
趣味・好きなこと
秘湯めぐり
-
佐藤多仙先生
入学者に向けて一言
ぜひ堀野へご入学され、開塾する喜びと楽しさを感じていただければと思います。
趣味・好きなこと
書道
-
鍛治玲仙先生
入学者に向けて一言
長い歴史と伝統を持つ堀野へのご入学をお待ちしております。
-
宮脇妙僊先生
入学者に向けて一言
ご入学をお待ちしております。
趣味・好きなこと
スポーツ観戦。筋書きのないドラマが展開されるから。
-
服部州仙先生
入学者に向けて一言
今美文字ブームです。早く上達するカリキュラムが整えられた堀野にご入学されることをお待ちしています。
趣味・好きなこと
味噌作り
-
羽田幸仙先生
-
奘仙先生(事務所兼任)
入学者に向けて一言
書道は人間学であり社会学であり、精神修養でもあります。つまり 全てのジャンルと共通する部分があるので、誰でもコツが掴めるものです!全く新しい観点から書道を考えていきたいと思います。
趣味・好きなこと
スポーツ、ラクロス、新しい分野を開拓すること。
横浜校
-
三代目堀野哲仙先生
入学者に向けて一言
継続は力であり年輪と同じで時間が必要です。
趣味・好きなこと
秘湯めぐり
-
大宮紹仙先生
入学者に向けて一言
40年前書道と出逢い、おかげでいま幸せを感じている自分。是非皆様とお話をしながら学び、そして塾を開き教える楽しさをかみしめて頂きたいと思います。
趣味・好きなこと
書道・庭仕事・スキー
-
藤家君仙先生
入学者に向けて一言
書道に未経験な方、経験のある方、資格を取りたい方、生涯教育として等、種々な方が通学しています。ご一緒に楽しく勉強しましょう。
趣味・好きなこと
書道が趣味でしたが、現在は生活の大部分をしめております。その他、ガーデニング・野菜作り・ヨガ
-
川口晴仙先生
入学者に向けて一言
末の子の幼稚園入園を待って、堀野に入学し、子育てをしながら時を重ね、いつのまにか書がライフワークになっていました。
趣味・好きなこと
茶道・スポーツ観戦・映画鑑賞
-
舩木弘仙先生
入学者に向けて一言
「書」は学ぶ程に奥深さを感じます。生涯学習として、ご一緒に学び続けていきましょう。
趣味・好きなこと
庭仕事(洒落て言うならガーデニング)・読書・俳句
-
鎧沢幸仙先生
入学者に向けて一言
“継続は力なり”何事も長く続けることが大切だと思います。懇切丁寧な指導の“堀野”へぜひ入学してください。お待ちしています。
趣味・好きなこと
声楽・コーラス・水泳
-
鍋島良仙先生
入学者に向けて一言
この学校のすばらしいカリキュラムのもとで勉強され、充実した日々を過ごされることでしょう。共に学ぶことを楽しみにしております。
趣味・好きなこと
ガーデニング・旅行
-
椎野馨仙先生
入学者に向けて一言
墨の香りの好きな方、毎日の生活に変化が欲しい方、書を始めてみませんか。人生カワリますよ。体も気分も若がえり充実しますよ。
趣味・好きなこと
一面のクローバーの中で四ツ葉を見つけること、墨の香り、オツマミ(飲めませんが)が好きです
青葉台校
-
三代目堀野哲仙先生
入学者に向けて一言
継続は力であり年輪と同じで時間が必要です。
趣味・好きなこと
秘湯めぐり
-
中村憩仙先生
入学者に向けて一言
書の基礎をしっかり身につけ、お手本がなくても美しい毛筆文字を書けるようになりたい。私の入学動機です。
趣味・好きなこと
文房具が好きで、専門店に行くと時間を忘れて夢中になっています。
-
峰岸近僊先生
-
堀野晃仙先生(事務所兼任)
入学者に向けて一言
字がきれいになる事は、自分の人生を豊かにしてゆきます。心の楽しみを持ち、楽しい人生にしてみませんか。
趣味・好きなこと
書、読書(あまりジャンルにこだわらずに読んでいます)音楽(今は、70、80年代のROCKを良く聞いています)