山口県の「玉弘堂」と「岡村製硯所」を視察。

事務局堀野奘仙が山口県の「玉弘堂」と「岡村製硯所」を視察してまいりました。

国の伝統工芸品に指定されている「赤間硯」と対馬で産出される若田石を使った「若田硯」の詳しい説明と、硯の工房を見学させていただきました。

硯を使って墨を磨る。という書道人にとってとても大事なことが軽視されている昨今。和硯をもっと多くの人に広めたいという思いと、硯の文化を途絶えさせてはならないという使命感が湧きおこりました。

硯と言えば中国の「端渓硯」と当り前の様に言われていますが、何が良くて使用しているのか理解している人までは多くないのが現状です。

日本にだって端渓を上回る様な素晴らしい硯がある。

当校から和硯の文化を広めていきたいと思っております。

20171031_153559_HDR.jpgのサムネイル画像20171031_153946_HDR.jpgのサムネイル画像20171031_153521_HDR.jpgのサムネイル画像

20171101_115153_HDR.jpgのサムネイル画像20171101_112833_HDR.jpgのサムネイル画像20171101_112840_HDR.jpgのサムネイル画像

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

電話アイコン03-3361-5122

9:00 - 19:00(日曜・祝日定休)

メールでのお問い合わせ

ページトップ